今日は「宵戎(よいえびす)の日」です。まず十日戎という行事があり毎年1月9日から3日間行われ下記のような日程になっていま…
- ホーム
- 開運 こよみすと
開運 こよみすと

「大安」の本当の意味を知っていますか?
今日は「大安」です。大安は良い日という意識を多くの方が持っていると思います1年間この日を楽しみにすると思うので改めて…

【仕事始めも辛くない、心穏やかに生活する暦の知恵とは?】
素敵なお正月をお過ごしでしょうか。今日は今年最初の巳の日。巳の日に弁財天様にお参りをすると蓄財の運気が強…

【初詣でして欲しいこと】
…

年齢なんて関係ない。思い立ったら吉日
こよみすと京都宇治配信 暦と共に自然派生活本日のこよみ五黄・庚辰庚辰(かのえたつ)は庚 陽の金 天の気辰…
-380x200.jpg)
立春:旧暦新年:おめでとう!!
今日は皆様の九星別、2021年の運勢をお知らせいたします。元気で豊かな1年になりますように💖一白水星忙し…

凶方位を避けるだけで、安泰人生
今日 1 月 25 日は、北、南、北東 のお出掛けは要注意!凶方位を避けるだけで、安泰人生です『癒しの開運アドバイザー』…

季節の食べ物季節の風習を取り入れ開運
今日は七草の日 七草粥は食べました?人日の節句(1月7日)の朝に7種の野菜が入った「七草粥」…

運の良い人はなぜ運が良いの?
運の良い人って無意識的に自然に行えている人もいるけど結構意識して行動してます開運活動。何?その開運活動って運の良いこ…

冬がやってきました
11月7日はこよみ二十四節気は「立冬」冬がやってきましたまだ秋の気配が強く実りの季節。この頃吹く北寄りの強い風を「木枯し」と言います…

山装う季節🍁 …
霜降末候 2020年11月2日~6日七十二候は・・・第五十四候 ~ 楓蔦黄(もみじつたきばむ)~紅葉や蔦が色づきはじめる時期です!…

自分の本命星って知ってますか?
おはようございます。季節が進むのは速いですね昨日から72候のこよみも53候目の霜降次候こさめときどきふるになりました今年も残…

十三夜
中秋の名月十五夜って有名で誰もが知っていて今年も10月1日にたくさんの方が月んパワーをもらいましたね。十三夜って知ってますか?…