自分の本命星って知ってますか?

おはようございます。

季節が進むのは速いですね

昨日から72候のこよみも

53候目の霜降次候
こさめときどきふるになりました

今年も残り2ヶ月ちょっと

11月になると

年賀状の売り出しやおせち料理の注文

街がいっぺんに慌しくなります

年末にいつも暦が送られて来ていました

そうあれ!

九星気学では自分の生まれた年を本命星

生まれた月、生まれた日にちで鑑定を行なっていきます

まずは、自分の本命星

知ってみませんか?

参考を載せておきますね

早見表)

一白水星

S11,20,29,38,47,56, H2,11

二黒土星

S10,19,28,37,46,55,H,10

三碧木星

S9,18,27,36,45,54,63,H9,18

四緑木星

S8,17,26,35,44,53,62,H8,17

五黄土星

S7,16,25,34,43,52,61,H7,16

六白金星

S6,15,24,33,42,51,60,H6,15

七赤金星

S5,14,23,32,41,50,59,H5,14

八白土星

S4,13,22,31,40,49,58,H4,13

九紫火星

S3,12,21,30,39,48,57,H3,12

各年の節分以前(11日~23日)に生まれた人は、

前年生まれとみします。

 

今日は以前お伝えした

十三夜

ラッキーフードは山芋

山芋には自然薯、大和芋、長芋などあります

「山のうなぎ」とも言われています

短冊にして生で食べたり

お出汁で炊いてホクホクで食べたり

天麩羅にも合いますね

では 良い1日を💖

関連記事

  1. 立春:旧暦新年:おめでとう!!

  2. 運の良い人はなぜ運が良いの?

  3. 年齢なんて関係ない。思い立ったら吉日

  4. 今日は商売繁盛の神様をお祀りするスタートです!

  5. 凶方位を避けるだけで、安泰人生

  6. 季節の食べ物季節の風習を取り入れ開運

  7. 冬がやってきました

  8. 【初詣でして欲しいこと】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。