【仕事始めも辛くない、心穏やかに生活する暦の知恵とは?】

素敵なお正月を

お過ごしでしょうか。

今日は

今年最初の巳の日。

巳の日に

弁財天様にお参りをすると

蓄財の運気が

強化されると言います。

スタートは大切です。

今年から

巳の日参りを

習慣にしてもよいですね。

そして今日は

官庁御用始めです。

1873年12月13日に

「行政機関の休日に関する法律」が制定され

12月29日から1月3日までは

官公庁の休日にすると

定められました。

そのため

1月4日が

官庁御用始めとなっており

土日など休日が重なった場合は

その翌月曜日となります。

同様に

今日から仕事という人も

多いのではないでしょうか?

休み後に気だるいですよね。

休み明けは

社会が一気に動き始めるので

銀行や郵便局の窓口などが

混み合います。

道路も

商品を届けるために

やはり混み合い渋滞しがち。

こんな予測を立てて

例えばこの日は

運転しなくても済む

スケジュールを組むと

心穏やかに過ごせます。

ちなみに

五十日(ごとおび)といって

5日
15日
20日
25日
末日 

も、ご商売の節目になっているので

同じ現象が起こります。

この日を避けて

外出の予定を組めば

混み合うことに

悩まされるこもありません。

皆様の

最もご近所の

弁財天様を探してみませんか?

では
本日の運気です!
2022年1月4日

丁巳 七赤金星 先勝

【66】冬至末候 第六十六候「雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる) 」

雪の下で麦が芽を出す

2021年12月31日~2022年1月4日
一白水星:旅のいいニュースやラッキー。特に宿関係。

二黒土星:人前に立つとうまくいく。メディアや舞台など。

三碧木星:秘密を守るとうまくいく。隠して正解。

四緑木星:家庭内が落ち着く。家族仲良く過ごせる。

五黄土星:瞬発力抜群。一点集中でがんばれる。

六白金星:美容師や理容師に関わりよいことが起きる。

七赤金星:八方塞がりの閉塞感。出口が見えない。

八白土星:気の強さが裏目に出る。可愛くないと思われる。

九紫火星:異性とトラブルの兆し。口が災いする。

初巳

官庁御用始め

関連記事

  1. 運の良い人はなぜ運が良いの?

  2. 十三夜

  3. 立春:旧暦新年:おめでとう!!

  4. 山装う季節🍁                             …

  5. 季節の食べ物季節の風習を取り入れ開運

  6. 凶方位を避けるだけで、安泰人生

  7. 「大安」の本当の意味を知っていますか?

  8. 年齢なんて関係ない。思い立ったら吉日

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。